お店のゴミ出し

こんなお悩みありませんか?

  • お店のゴミの捨て方のルールがわからない
  • いつ出せばいいの?
  • 近所に迷惑かけてしまわないかな?
  • どこに相談すればいいんだろう?
  • ルール違反すると罰則があるの?
WHY MITSUE?

事業系ゴミなら
選ぶ理由のあるミツエ

自治体に認められた許可業者として、
責任をもってゴミの収集・運搬、
リサイクルまで行います。

  • 実績
    多数

    たつの市・新宮地域・太子町で

    40年の実績

    事業系一般廃棄物の収集・運搬事業を展開、病院や工場、コンビニ、レストランなど、個人事業主様も含め、創業以来、事業系ごみの収集・運搬を行っています。

  • 安心

    無許可事業者への依頼は違法!
    自治体に認められた許可業者

    無許可事業者への依頼は違法となります。
    ミツエは、たつの市、太子町、佐用町、上郡町の「事業系一般廃棄物」を処理できる許可を得ていますのでご安心ください。

  • 便利
    時短

    毎日、対応時間など!
    ご都合に合わせた収集

    「毎朝、お店の開店時間に来てほしい」「工場の終業時間後に」というような声にもお応えします。お気軽にご相談ください。

  • 笑顔

    親切な担当者です!
    笑顔でていねいな仕事

    お客様には笑顔でご挨拶いたします。
    ゴミを投げたりもせず、回収した後にはサッと清掃、ゴミ箱などが定められた位置に戻してあるかも確認します。

  • リサイクル

    資源化できるゴミ!
    責任を持ってリサイクル

    総合解体業も行っており、廃材などの資源化も手掛けていることから、事業ゴミも資源化できるものは有効活用します。

  • お急ぎ
    OK

    お急ぎのご依頼も対応!
    最短、翌日から回収可能スピーディな手続き

    ご依頼いただければ、すみやかにご訪問。
    お打ち合わせの上、お見積もりをご提示し、最短、翌日からの収集を行います。

お問い合わせ

0791-75-0708 月〜金 9:00~17:00(祝祭日以外)

「事業系ゴミ」を知ろう!

01

「事業系ゴミ」とは?

お店やオフィスなど、
事業活動に伴って排出される廃棄物を
『事業系ゴミ』と言います。
「産業廃棄物」「事業系一般廃棄物」の2つに分類されます

02

違反すると罰金もあり!

「事業系ゴミ」は、
必ず契約が必要です。
家庭ごみと違い
『事業者自らの責任において適正に処理すること』
法律によって義務付けられています。

事業系ゴミは市の
家庭ゴミステーションに捨ててはいけません。
住まいと店舗が同じ場合でも禁止です。

03

正しい捨て方は?

「事業系ゴミ」の捨て方は
2通り
です。

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

0791-75-0708 月〜金 9:00~17:00(祝祭日以外)

収集までの流れ

FLOW

  • お電話にて受付
    担当が訪問する日時を
    ご相談させていただきます。
  • お伺いして打ち合わせ
    ゴミの種類や訪問日時などを
    打合せさせていただきます。
  • その場でお見積りご提示
    その場で、お見積を提示。
    ご納得いただければご契約。
  • 収集開始
    ご都合の良い日時から
    収集を開始します。

よくある質問

FAQ

  • Q 新しくお店を開業するのですが、少量でも収集してもらえますか。
    A はい。店舗の規模や排出量に応じて、少量からでも収集します。
  • Q ごみの分別はどのようになっていますか?
    A 可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみに分別となります。契約時に詳しくご案内します。
  • Q 毎日収集に来てもらう契約しかありませんか。
    A いいえ、週1回や週3回などご希望に応じて柔軟に対応します。
  • Q 家庭ごみも一緒に回収してもらえますか
    A 申し訳ありませんが、家庭ごみの回収は行っておりません。
  • Q 廃棄予定のテーブルなども回収してもらえますか
    A はい、粗大ごみや什器類も対応しますが別途費用が発生する場合があります。
  • Q においのあるものでも大丈夫ですか。
    A はい。においの強いごみは、事前にご相談ください。
  • Q ビルの3階がお店なのですが、どこに出せばいいですか
    A 1階の所定場所にお出しいただくことが多いです。事前の打合せで確認します。
お問い合わせ

0791-75-0708 月〜金 9:00~17:00(祝祭日以外)